耳コピーだけじゃ意味がない!常にアドリブとセットで練習!!
さて今回のジャム的お悩み相談は…、
「Q 僕は最近耳コピーをやっているのですが、
覚えたフレーズがセッションで出せません。
やっぱり練習するしかないのでしょうか?」
A おー、素晴らしくまじめな質問!
きっとすぐに上手くなるタイプですよ。
でも、どうやら耳コピーだけしてしまって、
「本当に自分の中でサウンドさせる練習」
はしていないようですね!
今回は耳コピーを100%活かす練習法を伝授~!!
>【¥0~期間限定】アドリブ演奏を毎日学べるWeb通信スクールを受講するにはこちら
さて今回のジャム的お悩み相談は…、
「Q 僕は最近耳コピーをやっているのですが、
覚えたフレーズがセッションで出せません。
やっぱり練習するしかないのでしょうか?」
A おー、素晴らしくまじめな質問!
きっとすぐに上手くなるタイプですよ。
でも、どうやら耳コピーだけしてしまって、
「本当に自分の中でサウンドさせる練習」
はしていないようですね!
今回は耳コピーを100%活かす練習法を伝授~!!
高度なテクニックや複雑なコード
難解なリズムやスタンダードナンバーの即興アレンジ
などなど、
超初心者がセッションを生まれてはじめて見ると
まるで何が起こっているのかわからなくて、
ただただ圧倒されてしまうことがあります。
そして、やたら早い音符を連発する人や、
大きな音を出す人に目と耳を持っていかれてしまうのが
よくあるパターン。
しかし、大事なのは、
「楽器が上手くても、セッションは下手な人がいる」
ということ!
この感覚を超初心者はセッション見学の中で、まずつかむことが大事。
指はよく動くんだけど、
周りと全然リズムが合わずいまいち盛り上がらない人。
逆に、難しいことをしていないのに、
妙に気持ちよくバンド全体を盛り上げる人。
「ジャムセッション=楽器でのコミュニケーション」
超初心者セッションマンは何よりも、
この感覚をつかむのが大事です。
これがつかめないと、これからいくら練習しても、
楽器は上手いけど、セッションの下手な人になってしまいます。
他にも色々アドバイスはあるのですが、
まずは、楽器を使ってバンドメンバーと会話をするように
気持ちのいい演奏をしている人を参考にしていきましょう!
さて今回のジャム的お悩み相談は…、
「Q バラードになると、
リズムキープが出来なくなって
アドリブどころじゃありません!
なにかいい練習法はありませんか?
(ドラマー/東京)」
A おー、これはいい質問!
なんで今までこの質問がなかったんだろう!?
自分の得意なテンポやリズムなら
そこそこ遊べる初中級者も
テンポやリズムが極端に早くなったり遅くなったりすると
スグに対応できなくなってしまうもの。
それこそ人間!なのですが、
いつまでもそうはいっていられない…。
というわけで、
今回はバラードのリズムの取り方について
ちょっとご紹介~!!
さて、今回のジャム的お悩み相談は…、
「Q 僕はバンドを組んでいるんですが、
バンマスにいつも『歌を邪魔するな!』
って言われます。
でも具体的にどうしたらいいか分かりません。
なにか解決法があったら教えてください。
(ピアノ/東京)」
A これはこれは深刻なお悩みですね。
でも大丈夫!
実はこれを書いている僕自身同じことを言われ、
同じことを悩んだ経験があります!(自慢にならない 笑)
あることに気づけばこの問題は解決します!
今回はその辺のコツをご紹介~!!
さて、今回のジャム的お悩み相談は…、
「Q アドリブでソロをとると
いつもマンネリしてしまって、
同じテンションが続き、
そのまま終わってしまいます。
特に曲をやるとその傾向が強いです。
なにかいい解決策はないですか?
(千葉/ギタリスト)」
A こういう人は中級者に非常に多いですね。
でもご安心を!
ちょっと気をつけるだけで、
曲のアドリブはドラマチックな盛り上がりを作れます!
というか、コード一発とかの
ほんとのフリーよりも曲があったほうがアドリブはしやすい!!
この辺のコツを今回はご紹介いたします。
さて、今回のジャム的お悩み相談は…、
「Q 私はサックスをやっているのですが、
どうしてもピッチ(音程)があいません。
アドリブだともうボロボロです。
何かいい練習法はないですか?
(埼玉/サックスプレイヤー)」
A この問題は管楽器、フレットのない弦楽器、
ボーカルの人たちは常に悩むところですよね。
でも、実は意外と簡単にピッチを修正し、
耳をよくする方法があるのです!
今回はその方法を伝授!!
さて、今回のジャム的お悩みは…、
「Q メトロノームに合わせると大丈夫なんですが、
ジャムなどアドリブで演奏すると
リズムが前に行ったり後ろに行ったり揺れてしまいます。
何かいい練習法はないですか?」
A これは初心者によくあるお悩みですね。
特にベーシストとドラマーのリズム隊は
気にしやすい問題ではないでしょうか?
実はこれを克服する一番簡単な練習法があるのです!
今回はそちらをご紹介~!!
さて今回のジャム的お悩みは…、
「Q バンドをやっていると
ボーカルに歌いにくいって言われてしまいます…。
何が悪いのかイマイチよく分かりません。
どうしたらいいのでしょうか?ドラマー/東京)」
A はい、お疲れ様です!
ズバリと言われるとなかなかコタエマスヨネ~。(笑)
特にボーカリストは
自分の中で曲のイメージを膨らませる人が多いので、
ちょっとでもそれとずれると「歌いにくい!」
という意見が出やすいのかもしれません。
でも、これはいいヒントなんです!
歌いにくいと言うことは、
どこかサウンドのバランスが悪いということ。
それを直感的に察知できるボーカリストに敬意を評し、
問題解決と行きましょう!!
さて、今回のジャム的お悩みは…、
「Q 僕は根っからのロック人間で、ロックしか聞けません。
でも、最近はセッションにも行き始めたので、
スタンダードを覚えるために
ジャズとかファンクとかも聞かなければと思っています。
何かお薦めはありますか?」
A うーん、惜しい!
実はこの質問は、ちょっとセッションをやり始めた人から
必ずといっていいほど聞かれる質問なのです。
でも、この質問をしてしまった人が
沢山スタンダードを覚えたり、
多ジャンルにわたって
音楽性を広げたところを見たところがない!(笑)
なぜなのか!?
こんな人のための特効薬を今回はご紹介します!!
さて今回のジャム的お悩みは…、
「Q コード理論が全然わかりません。
理論書を読んでも混乱するばかりです。
でもコードにあわせてアドリブがしたいです!
何かアドバイスはありますか?」
A 多い、多いですよー!この疑問!!
何を隠そう、これを書いている僕自身も
コードのフィーリングを掴むのには苦労をしました。
今回は、そんな初心者に送る、
頭じゃなく、身体で分かるコードの感じ方を伝授いたします!!
「これジャム登録フォーム」 |