歌いにくい!といわれてしまう人の特効薬!!
さて今回のジャム的お悩みは…、
「Q バンドをやっていると
ボーカルに歌いにくいって言われてしまいます…。
何が悪いのかイマイチよく分かりません。
どうしたらいいのでしょうか?ドラマー/東京)」
A はい、お疲れ様です!
ズバリと言われるとなかなかコタエマスヨネ~。(笑)
特にボーカリストは
自分の中で曲のイメージを膨らませる人が多いので、
ちょっとでもそれとずれると「歌いにくい!」
という意見が出やすいのかもしれません。
でも、これはいいヒントなんです!
歌いにくいと言うことは、
どこかサウンドのバランスが悪いということ。
それを直感的に察知できるボーカリストに敬意を評し、
問題解決と行きましょう!!
さて、歌いにくいといわれてしまった、ドラマーさん!!
まず、「歌のメロディを鼻歌で歌えますか?」
実はここがはじめの落とし穴で、
意外と楽器プレイヤーは自分のパートのみに意識が行き、
他のパートが全然聞こえていない!
という現象がおきます。
そこで、歌いにくいといわれてしまったら、
まずはその肝心の歌が聞こえているかをチェックしてみましょう!
1歌のメロディを鼻歌で歌えるくらい頭に入れる。
2バンドであわせるときに、自分の楽器を演奏しながら
歌がちゃんと聞こえているか確認する。
この手順で自分の状態を確認してみてください。
どうですか?
意外と聞こえていないことに気づきませんか??
そうなんです、自分の楽器を弾きながらだと、
演奏することばかりに集中して
周りが意外と聞こえていない事が多いのです!
特にドラムなどのもともと音の大きい楽器は
自分の周りで爆音がするので更に周りを聞くのは困難!!
そこで、
聞こえていない自分を発見したら次は
『歌が聞こえやすいレベルまで音量を落とす』
ことを試してみてください。
ドラムはもちろん、
ギターやベース、キーボードといった楽器も
知らず知らずのうちに音量が大きくなり、
なかなか音量を上げずらいボーカルを
置き去りにしている事が多々あります!!
実は、この「バンド全体で無意識に音量上げちゃう症候群」
が、楽器でコミュニケーションを取ろうとするときの
最大のネックになったりします!!!
ですから、
「まずは周りが聞こえているか確認する。」
「聞こえなかったら、とりあえず落ち着いて音量を落とす」
という癖を付けると
色々な事が見えてくると思います。
そして、歌をちゃんと聴いて、ちゃんと演奏すると、
なぜかボーカリストには「歌いやすい!」と言われます。
特別変わったことはしていなくてもです。
不思議ですね。
ちゃんと聞いて、それに答えて音を出す!
やっぱり音楽はコミュニケーションなのだ!!
<今日の実践練習メニュー!>
1好きな歌ものCDのメロディを
鼻歌で歌えるくらい覚える。(一週間)
2そのメロディを聴きながら
自分の楽器を合わせて練習してみる。
(3日)
3セッションで周りを聴きながら演奏できているか?
音量を十分に落とせているか確認する。
(一ヶ月)
■現在「これジャム」ではあなたの音楽的お悩み募集中!
このブログでQとして取り上げてもらいたい悩みがあったら、
遠慮なくfeelthe4spirits@yahoo.co.jpまで
「これジャムに質問あり!」と書いてメール下さい。
なお、今日の実践メニューを実践してみた結果や感想
自分独自の実践メニューなどをガンガンコメントに書き込もう!
コメント書くと自然と実践できてジャムマスターになれる!!
これホント!!!
さらに他のセッションのコツブログをどうぞ!
テーマ別セッションのコツ紹介ブログ1ジャムスタンダード紹介ブログ
2これだけ知っとけ音楽理論
3セッション的バンドアンサンブル講座 4セッション動画集!
ジャムセッションのコツをまとめた無料テキストプレゼント!
さらに突っ込んでセッションのコツが知りたい人へ!これがあればセッション出来る
基礎にして極意の
『3原則秘伝書』無料プレゼント!
詳しくはこちらをクリック!