歌を邪魔してしまう人の特効薬!
さて、今回のジャム的お悩み相談は…、
「Q 僕はバンドを組んでいるんですが、
バンマスにいつも『歌を邪魔するな!』
って言われます。
でも具体的にどうしたらいいか分かりません。
なにか解決法があったら教えてください。
(ピアノ/東京)」
A これはこれは深刻なお悩みですね。
でも大丈夫!
実はこれを書いている僕自身同じことを言われ、
同じことを悩んだ経験があります!(自慢にならない 笑)
あることに気づけばこの問題は解決します!
今回はその辺のコツをご紹介~!!
というわけで、
『歌を邪魔してしまうサウンド』というのは
どういうサウンドなのかを考えてみます。
それはズバリ!
『歌と音域&タイミングがまるかぶりのサウンド!』
たとえば、
ベースの音は常にボトムを支えるために鳴っています。
だからタイミング的には歌と常にぶつかっています。
でも違和感ありませんよね?
これは音域が違うから。
同じ理由でドラムも音程楽器ではないので、
音量を出し過ぎない限りぶつかりません。
さて、ここで歌とよくぶつかる楽器が見えてきましたね!
そう、大抵歌とぶつかって
邪魔してるように聞こえてしまう楽器は
ギター、キーボード、管楽器などの
中音域を主にだす楽器なのです!!
で、弾いている本人は音量も抑えて
歌のバックに回っているつもりでも、
思わぬところで「音域とタイミング」がぶつかり
聞いているほうからすると
邪魔しているように聞こえる事があるのです!
じゃ、どうしたらいいのか?
答えは簡単!!
『弾かないで下さい。』
別にふざけているわけじゃないですよ!(笑)
実際中音域主体の楽器というのは
ドラムやベースなどのボトム楽器と違って
なくても曲はとまりません。
ですから、是非一度
弾かずに周りを聞く勇気を出してみてください。
意外と、周りを聞きながら演奏してるつもりでも、
一つ一つのコード進行に捕らわれたり、
楽器を弾くことに夢中になって
歌のメロディが全然聞こえていなかった自分に気づくと思います。
そこに気づいたらこっちのもの!
あとは歌メロの間を縫うように
隙間を埋めるような演奏をすればいいのです!
音域がぶつかっていても、
タイミングがぶつからなければ邪魔にはならない!!
当たり前のことですが、
意外と気づいていない人が多いポイントです。
バンドでもジャムでも
まずは力を抜いて周りを聞く事が最大のこつです!!!
<今日の実践練習メニュー!>
1好きな曲のメロディを鼻歌で覚えるまで歌いこむ。
(1週間)
2そのメロディの間を縫うように
伴奏や合いの手メロディを入れる。
(3日)
3セッションで、
ヴォーカルやメロディをとっている人の
間を狙うように心がけて演奏してみる!
(ジャム10回)
■現在「これジャム」ではあなたの音楽的お悩み募集中!
このブログでQとして取り上げてもらいたい悩みがあったら、
遠慮なくfeelthe4spirits@yahoo.co.jpまで
「これジャムに質問あり!」と書いてメール下さい。
なお、今日の実践メニューを実践してみた結果や感想
自分独自の実践メニューなどをガンガンコメントに書き込もう!
コメント書くと自然と実践できてジャムマスターになれる!!
これホント!!!
さらに他のセッションのコツブログをどうぞ!
テーマ別セッションのコツ紹介ブログ1ジャムスタンダード紹介ブログ
2これだけ知っとけ音楽理論
3セッション的バンドアンサンブル講座 4セッション動画集!
ジャムセッションのコツをまとめた無料テキストプレゼント!
さらに突っ込んでセッションのコツが知りたい人へ!これがあればセッション出来る
基礎にして極意の
『3原則秘伝書』無料プレゼント!
詳しくはこちらをクリック!