プロフィール

岸良武幸
岸良武幸
セッションインストラクターとして、

『人と合わせることが苦手な人』
にその解決法をお伝えします!

ブログ

これだからジャムはやめられない!!これだからジャムはやめられない!!
ジャムセッション解説ブログ!様々な動画を元にジャムのコツを大公開!

ソリストはグルーヴィーに、リズム隊はメロディックに!

もちろんジャムセッションに限らないのですが、
アンサンブルについて意識があるかないかで音楽の面白さは全然変わってくる!
今回はジャムセッション的アンサンブルについて4回目のお話です。

ソリストはメロディー担当、リズム隊はグルーヴ担当。
これは間違いないあたりまえなことです!

しかしアンサンブルを楽しむためには、
ソリストがグルーヴを、リズム隊がメロディーを意識することも大切です!

もちろん技術的なことでもそういった要素は必要となってくると思うのですが、
あくまでもアンサンブル的な視点でとても大切です!

こうすることで演奏にバランスもとれるし、
なにより相手のことを理解できる可能性がでてきます!

たまにはいろんな楽器でセッションするのも、
勉強になるかもしれませんね!!


「違う楽器にさわってみる」

ジャムセッションのコツをまとめた無料テキストプレゼント!

さらに突っ込んでセッションのコツが知りたい人へ!
これがあればセッション出来る
基礎にして極意の
『3原則秘伝書』
無料プレゼント!
セッション無料テキスト配布
詳しくはこちらをクリック!

面白さを求めるならDFラインを下げない!

アンサンブルの話の第3回目です!
僕は講座でアンサンブルを説明するときによくサッカーと料理の話を例に出します!
なぜかはよく自分にも分からないのですが、
何か通じるものがある気がするのです。


今日はタイトルからもわかるようにサッカーの話です。
解釈の仕方はひとそれぞれだと思うのですが、
ドラムをゴールキーパー、ベースをセンターバックに例えると
アンサンブルのイメージは面白くなってきます!


サッカーの試合で、守る人(DF)がゴールの前にぴったりだと安全ですが、
なかなか中盤の選手と絡むことが難しく、うまく攻め込むことができません。
逆にどんどん前に出れば攻め込むことはできるのですが、
カウンターのときなんか怖いですよね!


これはセッションでも同じことが言えて、
ベースやドラムが前に仕掛けることでセッションが面白くなります。
ただ前に出すぎてしまえば…後の結果は分かると思います。


このようにセッションにも戦術が存在するのです。
そしてこの駆け引きが一番面白い。
どんな編成、どんなタイプのプレイヤーとやるかで戦術はもちろん変わってきます!
ここまでくるとアンサンブルはかなり面白くなってくると思います。


「セッションにも戦術がある!」

ジャムセッションのコツをまとめた無料テキストプレゼント!

さらに突っ込んでセッションのコツが知りたい人へ!
これがあればセッション出来る
基礎にして極意の
『3原則秘伝書』
無料プレゼント!
セッション無料テキスト配布
詳しくはこちらをクリック!

どこまで客観的になれるか?

前回からセッションでのアンサンブルについての話がはじまりました。
今回は2回目「客観的な視点」についてです。

自分の体験からなのですが、
セッションがうまくいかなかったときの原因、
それは「自分に意識が向いている」です。

うまくいかないとますます自分に意識が向きますので、
悪循環がおこりますね!!

逆にセッションがうまくいった時は、
もちろん周りに意識が向いているときです!

自分に意識が向いてしまう原因、
それがセッション特有の「何かやらなければいけない!」
という心理状態です!

まずはシンプルな演奏を心がけ、
周りのプレイをよく聞き、

相手が自分のプレイにレスポンスしてくれた!
面白いソロをとっている!
仕掛けるところはいつがいいか?

このように周りとの演奏を楽しむことが、
周りへ意識をむける一番の方法だと思います。

「みんなと演奏できることを楽しむ!」

ジャムセッションのコツをまとめた無料テキストプレゼント!

さらに突っ込んでセッションのコツが知りたい人へ!
これがあればセッション出来る
基礎にして極意の
『3原則秘伝書』
無料プレゼント!
セッション無料テキスト配布
詳しくはこちらをクリック!

リズムでなくストーリーを合わせよう!

今回からアンサンブル能力をアップさせる方法を解説していきたいと思います!
セッションはアレンジが最初からすべて決まっていたり、
譜面の通り演奏したりしないのでこの能力が問われます!


アンサンブルというとリズムやピッチを合わせたりすることが、
一番最初に頭に浮かびますが、
セッション的にはストーリーを合わせることが一番面白くなります!


次の展開を予測しながら全体で一体となってセッションにストーリーを作るのです!
これだけ聞くとすごく難しく感じますが、
周りの音をしっかり意識すれば自然とできてきます。

ストーリーを作ることを意識する=周りの音を意識するなので、
アンサンブルのコツを耳で覚えることができます。
みんなが好き放題のバラバラセッションからまずは卒業することが、
アンサンブルマスターへの第一歩です!


「音でなくストーリーに人は感動する!」

ジャムセッションのコツをまとめた無料テキストプレゼント!

さらに突っ込んでセッションのコツが知りたい人へ!
これがあればセッション出来る
基礎にして極意の
『3原則秘伝書』
無料プレゼント!
セッション無料テキスト配布
詳しくはこちらをクリック!

『ジャムの極意』
無料プレゼント!

初心者でもジャムが出来る
魔法の三原則があった!?
基礎にして極意の
『3原則秘伝書』
無料プレゼント!
セッション無料テキスト配布
詳しくはこちらをクリック!

セッション解説ブログ

FTJschoolとは?

サイトの運営者について
世界初!?
『セッション専門音楽教室』
【Free Talkin' jam school】

楽器を自由に歌わせ、会話する!
そんな楽しみをあなたと共有するジャム教室です!
【FTJSの基本理念】は
こちらをクリック!↑

サイトの運営者について

(株)ジャムニケーション
『ジャムセッションを
日本の文化に!』
を合言葉に、FTJschoolやセッションイベントなど多数展開。
セッションで日本を
もっともっと楽しくしよう!!