ソリストはグルーヴィーに、リズム隊はメロディックに!

もちろんジャムセッションに限らないのですが、
アンサンブルについて意識があるかないかで音楽の面白さは全然変わってくる!
今回はジャムセッション的アンサンブルについて4回目のお話です。

ソリストはメロディー担当、リズム隊はグルーヴ担当。
これは間違いないあたりまえなことです!

しかしアンサンブルを楽しむためには、
ソリストがグルーヴを、リズム隊がメロディーを意識することも大切です!

もちろん技術的なことでもそういった要素は必要となってくると思うのですが、
あくまでもアンサンブル的な視点でとても大切です!

こうすることで演奏にバランスもとれるし、
なにより相手のことを理解できる可能性がでてきます!

たまにはいろんな楽器でセッションするのも、
勉強になるかもしれませんね!!


「違う楽器にさわってみる」

ジャムセッションのコツをまとめた無料テキストプレゼント!

さらに突っ込んでセッションのコツが知りたい人へ!
これがあればセッション出来る
基礎にして極意の
『3原則秘伝書』
無料プレゼント!
セッション無料テキスト配布
詳しくはこちらをクリック!

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

『ジャムの極意』
無料プレゼント!

初心者でもジャムが出来る
魔法の三原則があった!?
基礎にして極意の
『3原則秘伝書』
無料プレゼント!
セッション無料テキスト配布
詳しくはこちらをクリック!

セッション解説ブログ

FTJschoolとは?

サイトの運営者について
世界初!?
『セッション専門音楽教室』
【Free Talkin' jam school】

楽器を自由に歌わせ、会話する!
そんな楽しみをあなたと共有するジャム教室です!
【FTJSの基本理念】は
こちらをクリック!↑

サイトの運営者について

(株)ジャムニケーション
『ジャムセッションを
日本の文化に!』
を合言葉に、FTJschoolやセッションイベントなど多数展開。
セッションで日本を
もっともっと楽しくしよう!!