【アンサンブル】セッションの前に確認しておくべきこと10~リーダーは誰か?

毎回バンドアンサンブルの視点からセッションのコツをお伝えしているこのブログ。

今回はセッションの事前確認シリーズ10弾にして最終回!
「セッションのリーダーは誰か?」
というテーマで解説していきます。

本当の本質を言ってしまうと、
セッションには常に決まったリーダーがいる訳ではありません。

その場で、パッと集まった人たちで、
最低限のキメごとのみにて、
後は自由に楽器でコミュニケーションを楽しんでいくものなので、
根本的にはリーダーは存在しないのです。

しかし、様々なシチュエーションによっては、
やはりリードしてくれる頼もしい人がいた方が、
アドリブもスムーズに流れていくのもまた事実。

というわけで、部分的に必要なセッションリーダーお話をしたいと思います!

まず、大きな意味で言うと、
「一番初めにやりたい曲を出した人」がリーダーになります。

なぜなら、はじめに曲を提案する人というのは、
大抵、その曲のテンポ、アレンジ、全体のイメージなどを
持ったうえでセッションに臨んでいることが多いので、
必然的に、その人を中心に事前確認が進んでいくことになります。

基本的にはリーダーはこの人だけでOK.
あとはアドリブの流れの中で自然と音楽は進んでいきます。

が、特殊な場合もあります!
たとえば、ソロの最中に決まったリフやキメがあるアレンジの場合。

こういう場合は、
各ソリストが自分のソロの最中にランダムに合図を出して、
そのリフやキメを入れるタイミングを伝えることがほとんど。

ということは、アレンジによっては、
「ソリストが即席のリーダー」になることもあるのです!


【基本的にはいいだしっぺがリーダーだけど、
 アドリブ中はソリストがリーダー!】

この原則よく覚えておくと、
セッション中にトラブルが起きても上手く対処しやすくなると思います。

是非参考にしてみてくださいね。

======================================================

記事の内容はいかがでしたか?
私たちFTJS!の他のページもどうぞご覧ください!

→ FTJS!ホームページ
→ FTJS!Twitter
→ FTJS!Facebookページ

======================================================

【アンサンブル】セッションの前に確認しておくべきこと9~ソロを取るかとらないか?

毎回バンドアンサンブルの視点からセッションのコツをお伝えしているこのブログ。

今回はセッションの事前確認事項シリーズの第9弾!

「ソロを取るかとらないか?の選択」

について解説いたします!

当たり前ですが、
アドリブで楽器の会話を楽しむジャムセッションでは
基本的に全てのプレイヤーがソロをとります。

ところが、これには例外があって、
曲やアレンジによってはソロを取らない場合も出てきます。

それはどんな場合なのかというと
「バラードなど1コーラスが長くなる傾向にある曲」
「ソロではなくチェイスやコール&レスポンスが主体のアレンジの場合」

などなどが挙げられます。

まずバラードの場合ですが、
テンポが遅いため、普通にソロをとると、
とっても長くなりすぎて聞くに堪えないレベルのアドリブになることが多々あります。

そこで、たとえばソリストは一人に絞るとか、
リズム隊のアドリブはなしで行くなどの工夫が施されます。

よって、バラードだった場合、
なるべく事前に自分はソロを取るのか取らないのか?
の確認をしておくことが重要になります。

また、セッションの場合、
一人一人がソロをとるのがオーソドックスなスタイルなのですが、
時には「チェイス」や「コール&レスポンス」と呼ばれる
ソリストが短い小節数づつ、交互にアドリブを交換していく形の
ソロ構成を取る場合もあります。

この時は、やはり自分がそのチェイスに参加するのかどうか?
もし参加するとしたらどういう順番でソロが回ってくるのか?

などを確認しておく必要があるでしょう。

いづれにせよ、
「自分はこの曲、このアレンジの場合ソロを取るのか取らないのか?」
をしっかり確認しておくことが、
セッション成功のカギとなることも多いです!

是非参考にして、楽しくスムーズなアドリブを決めてみてくださいね。

======================================================

記事の内容はいかがでしたか?
私たちFTJS!の他のページもどうぞご覧ください!

→ FTJS!ホームページ
→ FTJS!Twitter
→ FTJS!Facebookページ

======================================================

このブログについて

このブログはセッションサイト
FTJ schoolの企画です。

サイトメニュー

TWITTER


Facebookページ

「いいね!」を押すとFacebookページ内の特典が見られるようになります。

インストラクター







サイト運営者