【アンサンブル】音域がぶつかる楽器とは?3~高音域編
毎回バンドアンサンブルの視点から、セッションのコツをお伝えしているこのブログ。
今回は「音域がぶつかる楽器」シリーズ第3弾!
【高音域編】をお送りします。
役割分担のバンドアンサンブル。
そして、アドリブでの音の会話。
そんな自由な空間では、
場合によってはぶつかってしまうこともあります。
それを避けるために、
自分の楽器と音域がかぶってぶつかりやすい楽器を
しっかり把握しておくことが、アンサンブル上とても大事。
そんな音域がかぶってしまう楽器群の中でも、
今回は【高音域】の楽器たちをまとめてご紹介します!
まずはざっと【高音域】に分類される楽器たちを挙げていきます。
1 ドラムのライドシンバル、ハイハットシンバル
2 男性ボーカルのファルセット
3 ピアノの中心のドから大体2オクターブ上辺りの音域
4 アルトサックスのオクターブキー使用時の音域
5 トランペットの音域
6 ギターのハイフレットの音域
7 ブルースハープ、クロマチックハープの音域
などなど、代表的なところはこの辺りでしょう。
これらの楽器は、
何も考えずに一緒に音を出すと、
綺麗に音域がかぶっているためぶつかりまくります!
「理論的にはあっているのに、なぜかかっこよく聞こえない…。」
「自分の音がよく聞こえない…。」
「なんとなく演奏しづらい…。」
などの症状が出た時は、
まずこの音域のかぶっている楽器のぶつかり具合を
疑ってみると、良い解決策がでることも多いです!
【高音域】が出せる楽器は意外と多いです。
また、普通に演奏すると高音域は出ないはずなのに、
熟練した人がプレイすると出せてしまう場合もあります。
(音域の広いボーカリスト、テナーサックスのフラジオなどなど)
この辺りは、目立つ音域ですし、
アンサンブル上混戦になることが多いので、
注意が必要。
是非頭に入れておいてくださいね。
記事の内容はいかがでしたか?
私たちFTJS!の他のページもどうぞご覧ください!
→ FTJS!ホームページ
→ FTJS!Twitter
→ FTJS!Facebookページ
======================================================