【アドリブのコツ】ブルーノートのセッション的正しい使い方①〜「♭3」編〜
【アドリブのコツ】ブルーノートのセッション的正しい使い方①〜「♭3」編〜
ブルーノートのセッション的正しい使い方②〜「♭7」編〜、ブルーノートのセッション的正しい使い方③〜「♭5」編〜
ブルーノートは全部で三つあるのですが、
今回は一番使いやすい「♭3」の使い方をお伝えします。
まず、ブルースっぽくしたい、
ブルーノートを使いたい、と思った時、
多くの人はスケール練習に走ってしまいます。
でも、口で歌えるくらい、
イメージの明確でない音は、
いくらスケールを覚えても絶対アドリブでは出てきません!
そこで、まずは音数を絞ることが重要。
まずは、【ドとレとミ♭】
の3音のみでアドリブを始めます!
このミの♭がキーCの時の♭3、
つまりブルーノートです。
この音を入れると、途端にブルージーになる訳ですが、
使い方にちょっとコツがあります。
そのコツとは、
「必ずミ♭は下からシャクること!」
例えば、ファ、ミ、ミ♭と弾いてみて下さい。
すると、ブルースというより、
なんだか単に外れた音にミ♭が聞こえませんか!?
そう、実はブルーノートというのは、
大胆に言ってしまうと、「外れた音」なので、
上から落としてくるとまさに外れてしまうのです。
でも、演歌のこぶしのように、
下からシャクると、不思議とブルージーで、
ハマった感じに聞こえます!
なので、やはり「ドとレ」を中心に、
ミ♭へ下からシャクるようなイメージで、
音数を少なくして、歌い方になれる必要があるのです!
ブルーノートを活用したい人は、
是非参考にしてみて下さいね!
">>【※速報】ついにアドリブ演奏を専門で教えるWebレッスンが登場!<