初心者が覚えるべきコードにセブンスはいらない!?
このしっとけ理論では、
セッション初心者が理解しておくべき音楽理論や知識、マナーなどを、
できるだけ削ぎ落して、
本当に必要なものだけご紹介しています。
その流れの中で、今回も大胆にズバッと
初心者がぶつかりがちな音楽理論を切って行きます!
今回はまたコードのお話。
これまた初心者によくある質問なのですが、
「コードネームの横についてる数字がややこしくてわかりません!」
そう、一般的に「テンションコード」などと呼ばれているこの数字。
実は、この数字たちは初心者には一切必要ありません!(断言)
この数字にとらわれて、セッションがやりずらくなるくらいなら、
いっそのこと無視してしまいましょう!
もう、初めに出てくるアルファベットと
メジャー、マイナーだけ気にすればOKです。
(例えば、CM7だったら7は無視してCメジャーだけ。
Cm7だったら、7は無視してCマイナーだけ。)
実は、初心者が気を付けるべきは、
そんな細かい和音の選び方ではなく、
もっと全体のアンサンブルなのです。
それこそ、
【ソロをとっている人より音量が大きい伴奏になっていないか?】
【全体の盛り上がりや落ち着きに取り残されていないか?】
こっちの方がセッション的に重要です!
なので、特にギターやピアノ/鍵盤などのコード楽器プレイヤーは、
「細かい音づかいよりも、バンド全体のアンサンブルの方が大事!」
と何度も自分に言い聞かせてください。
これに徹する事ができた方が、
難しいテンションコードを一生懸命練習していった時よりも、
間違いなく一緒にプレイした仲間たちからの反応が良くなると思います。
頭でっかちの理論武装プレイヤーよりも、
空気の読める、シンプルなジャムプレイヤーをまずは目指しましょう!
コードにセブンスはいらない、
初心者はしっかり心に刻んでおいてください。