コードで大事なのは明るいか暗いかだけ!?
アルファベットが無造作に書いてあって、
訳分からない数字がついてる意味不明な記号…。
そんな認識が多くのセッション初心者のコードに対する認識ではないでしょうか?
でも、それこそ初心者がコードに対して気にするべき点は一つだけ!
これを知るだけで、コードに対する苦手意識がなくなるお話です。
実を言うと、
コード(和音)には「明るいか?暗いか?」しかありません。
もちろん、厳密に言うと、
もっと色々あるのですが、ざっくり分けると明るいか暗いかしかありません。
しかも、その見分け方は簡単で、例えば
CMと書いてあれば明るいコード、
Cmと書いてあれば暗いコードなのです。
大文字のMがアルファベットの次にくれば明るいコード、
小文字のmがアルファベットの次にくれば暗いコードということです。
ちなみに、明るいコードはCとだけ書かれて
大文字のMが省かれたり、
C△という略号で、△が明るいコードの意味をあらわすこともあります。
なんにせよ、
この大文字か小文字のMに気を付ければ、
明るいコードなのか暗いコードなのか見分けがつく訳です!
そして、明るいコードだとわかったら、
いわゆるメジャーコードを演奏し、
暗いと思ったらマイナーコードを演奏すればいいのです!
CMならドミソ、Cmならドミを半音下げてミ♭、ソ
という風に、あかるいコードと暗いコードの違いは
まん中の音が半音ずれているだけなので、これまた簡単。
ちょっとコード譜などを見ると、
色々数字がついていたりして混乱するかもしれませんが、
この明るいか暗いかだけ間違えなければ、
アンサンブル的にダメなコードを演奏することはありません!
自信を持って、ガンガンコードを演奏していきましょう!!
何事もシンプルが一番です。