プロフィール

斉藤彰広
斉藤彰広
ジャムセッションを日本の文化に!が合言葉のジャムセッション伝道師!

ブログ

これだからジャムはやめられない!!これだからジャムはやめられない!!
ジャムセッション解説ブログ!様々な動画を元にジャムのコツを大公開!

メジャーコードとマイナーコードの違いとは?

セッションの現場で良く使われる音楽理論や専門用語について、
毎回初心者向けに丁寧に解説しているこのブログ。

今回はコードの知識の基本中の基本!

「メジャーコード」と「マイナーコード」の違いについて取り上げます。

コードについては苦手意識を持っている人がかなり多く、
もともと単音楽器でコードに馴染みがない
管楽器プレイヤーやボーカリストはもちろん、
タブ譜にどっぷりつかってしまった完コピ派ギタリストや、
コードネームに拒否反応を示しがちなクラシック出身ピアニストなど、
全てのパートで、同じようなコード苦手症候群が渦巻いています。

でも、和音なんて基本を押さえれば超簡単!

という訳で、改めてコードの基本中の基本である、
メジャーとマイナーの違いについて解説します。

まず、メジャーコードとは、
聴いた感じまさに明るく聞こえるコードの事をいいます。

また、マイナーコードとは、
その逆で、聴いた感じまさに暗く聞こえるコードの事をいいます。

では、この明るい感じと暗い感じの違いはどこにあるのか!?

その答えは3和音のコードのまん中の音が握っています!

例えば、Cメジャーコードは
ド ミ ソという3つの音を合わせると生まれます。

そして、Cマイナーコードというのは、
ド ミ♭ ソという3つの音を合わせると生まれます。

見てわかる通り、
違いは「まん中のミが♭するかしないか」それだけ。

他の音は全て同じなのに、
まん中のミが半音違うだけで、
響きが明るくなったり、暗くなったり劇的に変わります!

まずはこの基本を押さえておくことが、コード攻略の第一歩。

知っている人には当たり前だけど、
知らない人はずっと知らないまま混乱し続けている部分なので、
敢えて今回、詳しく取り上げました。

こういうホントの初心者向けの内容もガンガン取り上げていきます!

何か質問ありましたら、遠慮なくメールくださいね。
info@jam-life.com

それではまた!

======================================================

▽無料メルマガの登録はここから これだからジャムは止められない!

======================================================

名前はカッコいいけど単純な「トライアド」とは?

毎回セッション初心者向けに音楽理論を
わかりやすく解説しているこのブログ。

今回も専門用語特集。

よくセッションの現場で飛び交うけど、
初心者にはチンプンカンプンで、無意味な緊張を生んでしまう
セッション専門用語。

そんな中から今回は「トライアド」を取り上げます!

「トライアド」とトライの部分にはもともと「3つ」という意味があって、
単純に直訳してしまうと「3つの音からできている和音」のこと。

特に、音楽の世界においては、
コードが明るいか、暗いかというのが、
まず基本として大事な和音の要素となってきます。

なので、
ドミソなどの明るい3和音を「メジャートライアド
ドミ♭ソなどの暗い3和音を「マイナートライアド」
などと、特に分けて使用することが多いです。

逆に言うと、
「トライアド」と言えばこのメジャーかマイナーのトライアドしかない!
と、まずは考えてもらっても大丈夫。

トライアドなんて横文字でカッコよく言ってますが、
結局は一番単純な和音である3和音のこと。

言葉の響きにやられて、パニックに陥ったりしないように、
初心者はしっかり頭に入れておいてくださいね。

======================================================

▽無料メルマガの登録はここから これだからジャムは止められない!

======================================================

聞こえないけどグルーヴしてる!?ゴーストノートとは?

毎回セッションの現場でよく使われるけど、
初心者には意味のわからない音楽理論や専門用語について解説しているこのブログ。

今回はドラムやベースといったリズム隊をはじめ、
すべての楽器プレイヤーがいわゆる「グルーヴ」を語るときに
絶対でてくる専門用語「ゴーストノート」を取り上げます!

まず「ゴーストノート」をそのまま直訳すると
「ゴースト」=「幽霊」「ノート」=「音符」となります。

つなげると、「幽霊音符」、
つまり、聞こえないくらい小さな音の音符のことを言うのです!

聞こえない音なんて出しても意味ないだろ!?
とセッション初心者の皆さんは思うかもしれません。

が、リズム、グルーヴにおいては、
この聞こえない音をどれだけセンス良く入れられるかが肝となってきます!

たとえば、ドラマーのプレイを動画などでよく見てみて下さい。
あまりよく聞こえないのに、
足の間に挟まっている真ん中のスネアドラムを
軽くタッチするように叩いている場面が簡単に確認できると思います。

また、ベーシストやギタリストが
実際に音を出している以外の弦も一気に弾くことによって、
独特のアタック感とキレのあるカッティングやグルーヴを出しているのを
簡単に観察できると思います。

やはり音楽は譜面に載っている音符が全てではない!

細かくて聞こえないような音符にも
しっかりと意味があり、グルーヴの素となっているのを
少しでも確認できたらOKです。

このブログの対象者であるセッション初心者の皆さんは、
まずはゴーストノートを演奏できなくても構いません。

が、そういうものがあるんだ!
と他人の演奏をみて確認できればセッションライフの未来は明るいです。

参考にしてみてくださいね。


======================================================

▽無料メルマガの登録はここから これだからジャムは止められない!

======================================================

アドリブのカッコイイいい方「インプロ」とは?

今回は、意外とよくセッションの現場で使われるけど、
初心者には意味が良く分からない専門用語の解説編。

用語の意味なんてわかったところでセッションが上達する訳じゃありません。

が、知っておくと、
本番で焦らないし、周りのメンバーとコミュニケーションがとりやすい!

そんなセッション専門用語の一つ

インプロ」を今回は取り上げます。

「インプロ」とは正しく言うと
英語の「インプロビゼーションimprovisation」の略です。

(ちなみに海外でインプロ!と叫んでも意味は通じません。笑
 日本人特有の省略語です。)

他にも「インプロバイズする!」なんて動詞的に使われたりもします。

という風になんだかかっこいい響きのインプロですが、
意味自体は何のことはない「即興で演奏する」という
そのままの意味。

アドリブとまったく同じ意味です。

でも、良く会話の中で
「このBメロの部分をインプロで何かカッコイイの入れてよ。」
みたいにさらっと使われるので、
意味がわかっていないと、それだけで話について行けず、
無駄に肩身の狭い思いをする可能性もありますので、
初心者の人は、是非頭の片隅に置いておいてくださいね。

「即興」=「アドリブ」=「インプロ」!

すべて同じです!!

======================================================

▽無料メルマガの登録はここから これだからジャムは止められない!

======================================================

コードバッキングの簡単バリエーション!~アプローチコードとは!?

毎回セッション的に必要な理論を、
初心者でもわかるように噛み砕いてお伝えしているこのブログ。

今回は和音ハーモニーのちょっとしたコツのお話。

コードバッキングが単調だなぁ~、
と最近感じているギタリスト、ピアニストは要チェックな内容です!

コードバッキングが単調になってしまう理由は
もちろん沢山あるのですが、
今回は音楽理論的な見地から簡単にバリエーションが付けられる秘策を伝授いたします!

とはいっても、とっても簡単。

「アプローチコード」というのが今回のキーワードです!

アプローチコードとはその名の通り、
目的のコードに向けて一つ前に別のコードを入れる手法のことです。

こういう説明をすると難しく感じますが、
一番簡単なアプローチコードは「半音下、又は上からアプローチするコード!」

要は、目的のコードに向けて、
全ての音を半音上、または下のコードを弾いてアプローチするだけなのです!

ギターならば、フレットで1フレットずらすだけなので、
とてもお手軽にコードにバリエーションを付けられます。

また、ピアノならば、
全ての音だと多少難しい場合もあるので、
指使い上簡単にアプローチできる音だけでもOK。

なんにせよ、
譜面にコードが書いてあるからといって、
杓子定規にそのコードだけを弾く必要はない!

目的のコードに向けて、自由にアプローチコードを使って、
様々な和音を入れることがセッションでは可能なのです!!

初心者の方は、より自由になるためにも是非覚えておいてくださいね。

======================================================

▽無料メルマガの登録はここから これだからジャムは止められない!

======================================================

このブログについて

このブログはセッションサイト
FTJ schoolの企画です。

無料メルマガ!

korejam.png
「これジャム登録フォーム」

   

メールアドレス

サイトメニュー

satp1.jpg sapr2.jpg
sapl3.jpg saq4.jpg
safd5.jpg satext5.gif
savoice.gif kenngaku.jpg

電子書籍

1coinbooks.png

FTJS!ジャムセッション講座On Line

FTJS!ジャムセッション講座OnLineへ ※専用WEBサイトへ移動します。

動画解説ブログ

TWITTER


Facebookページ

「いいね!」を押すとFacebookページ内の特典が見られるようになります。

サイト運営者